基礎ばり 作成条件


アイコン 基礎ばり作成条件(1)

〔断面要素〕タブのテキストデータです。
項目 説明 上下限値
鉄筋記号1_D10 整数 記号1
「0:なし」
「1:●」
「2:◎(中黒丸)」
「3:3重丸(中黒丸)」
「4:○」
「5:◎」
「6:3重丸1(最小円サイズ保持)」
「7:3重丸2(均等)」

記号2
「0:なし」
「1:-」
「2:|」
「3:+」
「4:/」
「5:\」
「6:×(外まで)」
「7:×(中止め)」
0≦ ≦7
鉄筋記号2_D10 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号1_D13 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号2_D13 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号1_D16 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号2_D16 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号1_D19 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号2_D19 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号1_D22 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号2_D22 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号1_D25 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号2_D25 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号1_D29 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号2_D29 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号1_D32 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号2_D32 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号1_D35 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号2_D35 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号1_D38 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号2_D38 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号1_D41 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号2_D41 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号1_D51 整数 0≦ ≦7
鉄筋記号2_D51 整数 0≦ ≦7
鉄筋径倍率 実数 図面上の鉄筋記号の大きさの倍率 0.1≦ ≦10
主筋間隔倍率 実数 SRC断面で同一段の鉄筋を寄せて配置する場合に、鉄筋間隔と鉄筋記号の直径の倍率 0.1≦ ≦10
RC2段筋間隔倍率 実数 RC断面で1段目と2段目の鉄筋間隔と鉄筋記号の直径の倍率 0.1≦ ≦10
SRC2段筋間隔倍率 実数 SRC断面で1段目と2段目の鉄筋間隔と鉄筋記号の直径の倍率 0.1≦ ≦10
スラブ厚 実数 スラブ付のはり断面を作図するためのもので、実寸法を入力します。 80≦ ≦1000
はり上端打増寸法 実数 上端打増しがあると指定したはりはすべてこの寸法で作図します。 0≦ ≦1000
作図フランジ厚 実数 フランジをダブル線で作図する際のフランジ厚 0≦ ≦10
かぶり厚 実数 鉄筋のかぶり厚 0≦ ≦100
作図位置 整数 「0:入力に準じる」「1:センタリング」 0≦ ≦1
SRC幅止筋作図 整数 「0:作図する」「1:作図しない」 0≦ ≦1
打増上端破線記入 整数 「0:記入する」「1:記入しない」 0≦ ≦1
省略するあばら筋本数 整数 省略するあばら筋本数 1≦ ≦10
省略するあばら筋径 整数 「10:D10」
「13:D13」
「16:D16」
「19:D19」
0≦ ≦320000
省略するあばら筋ピッチ 実数 省略するあばら筋ピッチ 50≦ ≦250
省略する腹筋本数 整数 省略する腹筋本数 0≦ ≦64
省略する腹筋径 整数 「10:D10」
「13:D13」
「16:D16」
「19:D19」
「22:D22」
「25:D25」
「29:D29」
「32:D32」
「35:D35」
「38:D38」
「41:D41」
0≦ ≦320000
あばら筋表記 整数 あばら筋の表記法
「0:図形」「1:数字」
0≦ ≦1


アイコン 基礎ばり作成条件(2)

〔寸法線・文字書式〕タブのテキストデータです。
項目 説明 上下限値
フォント名 文字列 文字がない場合はDRA-CADフォント 31文字
符号文字高 実数 図面上の符号文字高さ 1≦ ≦32
符号文字幅 実数 図面上の符号文字幅 1≦ ≦32
全角文字高 実数 図面上の漢字(項目内容や位置)文字高さ 1≦ ≦32
全角文字幅 実数 図面上の漢字(項目内容や位置)文字幅 1≦ ≦32
半角英数文字高 実数 図面上の英数字文字高さ 1≦ ≦32
半角英数文字幅 実数 図面上の英数字文字幅 1≦ ≦32
断面寸法記入 整数 「0:記入する」「1:記入しない」 0≦ ≦1
省略する上端鉄骨かぶり 実数 省略する鉄骨かぶり寸法 50≦ ≦3200
省略する下端鉄骨かぶり 実数 省略する鉄骨かぶり寸法 50≦ ≦3200
鉄骨心記入 整数 鉄骨心振り分け時の鉄骨心の記入
「0:記入する」「1:記入しない」
0≦ ≦1
3断面時左端断面寄り寸法 実数 断面寸法記入時左端断面欄の左寄せ寸法 0≦ ≦30
3断面時中央断面寄り寸法 実数 断面寸法記入時中央断面欄の左寄せ寸法 0≦ ≦30
3断面時右端断面寄り寸法 実数 断面寸法記入時右端断面欄の左寄せ寸法 0≦ ≦30
2断面時端部断面寄り寸法 実数 断面寸法記入時端部断面欄の左寄せ寸法 0≦ ≦30
2断面時中央断面寄り寸法 実数 断面寸法記入時中央断面欄の左寄せ寸法 0≦ ≦30
全断面時断面寄り寸法 実数 断面寸法記入時全断面欄の左寄せ寸法 0≦ ≦30
寸法B押さえ 整数 「0:枠から押さえる」「1:断面から押さえる」 0≦ ≦1
寸法C押さえ 整数 0≦ ≦1
寸法線位置A 実数 寸法線の位置 0≦ ≦30
寸法線位置B 実数 0≦ ≦30
寸法線位置C 実数 0≦ ≦30
寸法線位置D 実数 4≦ ≦32
寸法線位置E 実数 4≦ ≦32
寸法線位置F 実数 3≦ ≦10
寸法線位置G 実数 3≦ ≦10
材質○印材質 整数 ○印をつける材質
「1:SS400」
「2:SS490」
「3:SM400」
「4:SM490」
「5:SM520」
「15:SN400」
「16:SN490」
「41:SUS304A」
「42:SUS316A」
「43:SUS304N2A」
「51:SSC400」
「61:HBL385」
1≦ ≦320000
材質○印直径 実数 材質○印の直径 1≦ ≦30


アイコン 基礎ばり作成条件(3)

〔レイヤ・表示色〕タブのテキストデータです。
項目 説明 上下限値
枠線レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
枠線色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
枠線グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
枠線表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
断面線レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
断面線色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
断面線グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
断面線表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
主筋線レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
主筋線色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
主筋線グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
主筋線表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
あばら筋線レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
あばら筋線色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
あばら筋線グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
あばら筋線表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
腹筋線レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
腹筋線色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
腹筋線グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
腹筋線表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
鉄骨線レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
鉄骨線色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
鉄骨線グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
鉄骨線表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
寸法線レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
寸法線色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
寸法線グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
寸法線表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
捨てコンレイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
捨てコン色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
捨てコングループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
捨てコン表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
敷砂利レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
敷砂利色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
敷砂利グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
敷砂利表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
材質○印レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
材質○印色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
材質○印グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
材質○印表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
寸法文字レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
寸法文字色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
寸法文字グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
寸法文字表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
項目文字レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
項目文字色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
項目文字グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
項目文字表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
符号文字レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
符号文字色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
符号文字グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
符号文字表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
断面文字レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
断面文字色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
断面文字グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
断面文字表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
主筋文字レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
主筋文字色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
主筋文字グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
主筋文字表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
あばら筋文字レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
あばら筋文字色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
あばら筋文字グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
あばら筋文字表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
腹筋文字レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
腹筋文字色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
腹筋文字グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
腹筋文字表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
鉄骨文字レイヤ番号 整数 CADデータに変換する際のレイヤ番号 0≦ ≦256
鉄骨文字色番号 整数 CADデータに変換する際の色番号 0≦ ≦256
鉄骨文字グループ 整数 CADデータに変換する際のグループ 1≦ ≦32000
鉄骨文字表示色 整数 断面リストプレビュー上で表示する色(※1参照) 0≦ ≦16777215
オートグループ 整数 「1:オン」「0:オフ」
オンの場合、指定グループに関係なく、各オブジェクトごとにグループ番号を順につけます。
0≦ ≦1
※1 表示色の値について
R(Red)、G(Green)、B(Blue)のそれぞれに対して0~255の範囲で表現した16進法の数値(カラーコード)を10進法の値に変換して入力します。
(例)RGB(173,190,136)の場合
173×256^2 + 190×256 + 136 = 11386504


アイコン 基礎ばり項目欄幅

〔行高・列幅〕タブのテキストデータです。
項目 説明 上下限値
項目欄幅 実数 項目欄の幅 10≦ ≦3200
断面欄数 整数 断面欄の数 1≦ ≦300
断面欄幅 実数R 断面欄の幅 1≦ ≦32000


アイコン 基礎ばり図面書式No

〔行高・列幅〕タブのテキストデータです。
項目 説明 上下限値
図面書式の相対参照 整数 「0:しない」「1:する」
図面書式の参照方法
0≦ ≦1
図面書式数 整数 図面書式数 0≦ ≦200
図面書式No 整数R 各段に対応する図面書式番号 1≦ ≦4


アイコン 基礎ばり図面書式(標準) 項目高さ

〔行高・列幅〕タブのテキストデータです。
項目 説明 上下限値
書式番号 整数 図面書式の番号 1≦ ≦4
項目名1 整数 「0:」
「1:符号」
「2:位置」
「3:断面」
「4:断面寸法」
「5:上端筋」
「6:下端筋」
「7:あばら筋」
「8:腹筋」
「9:幅止筋」
「10:鉄骨」
「11:鉄骨フランジ」
「12:鉄骨ウェブ」
「13:備考」
0≦ ≦13
高さ1 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名2 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ2 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名3 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ3 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名4 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ4 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名5 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ5 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名6 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ6 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名7 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ7 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名8 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ8 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名9 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ9 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名10 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ10 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名11 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ11 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名12 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ12 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名13 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ13 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000
項目名14 整数 項目名1と同じ 0≦ ≦13
高さ14 実数 各段に出力する高さ 1≦ ≦32000


アイコン 基礎ばり図面書式(詳細)

〔表題・項目名〕タブのテキストデータです。
項目 説明 上下限値
表題欄を使用 整数 「0:しない」「1:する」 0≦ ≦1
表題欄高さ 実数 表題、特記外を表示する 10≦ ≦3200
表題 文字列 表題を入力します。 64文字
特記外 文字列 特記外を入力します。 256文字
リストタイプ 整数 「1:リストタイプ1(標準スタイル)」「2:リストタイプ2(階名欄を使用する)」 1≦ ≦2
階名欄幅 実数 「リストタイプ2(階名欄を使用する)」を選択した場合に、幅を入力します。 10≦ ≦3200
階名を編集 整数 「0:しない」「1:する」 0≦ ≦1
階数 整数 0≦ ≦200
階名 文字列R 変更後の階名 32文字


アイコン 基礎ばり項目名

〔表題・項目名〕タブのテキストデータです。
項目 説明 上下限値
項目名を編集 整数 「0:しない」「1:する」 0≦ ≦1
符号欄名称 文字列 符号欄に出力する項目名 32文字
位置欄名称 文字列 位置欄に出力する項目名 32文字
断面欄名称 文字列 断面欄に出力する項目名 32文字
断面寸法欄名称 文字列 断面寸法欄に出力する項目名 32文字
上端筋欄名称 文字列 上端筋欄に出力する項目名 32文字
下端筋欄名称 文字列 下端筋欄に出力する項目名 32文字
あばら筋欄名称 文字列 あばら筋欄に出力する項目名 32文字
腹筋欄名称 文字列 腹筋欄に出力する項目名 32文字
幅止筋欄名称 文字列 幅止筋欄に出力する項目名 32文字
鉄骨欄名称 文字列 鉄骨欄に出力する項目名 32文字
鉄骨フランジ欄名称 文字列 鉄骨フランジ欄に出力する項目名 32文字
鉄骨ウェブ欄名称 文字列 鉄骨ウェブ欄に出力する項目名 32文字
備考欄名称 文字列 備考欄に出力する項目名 32文字


ボタン